足裏に3つのアーチ!?
前回カラダの基礎は足ですよ~という
お話をしたんですが
そもそも足2本で体を支えるって
ちょっと不安定な感じがしませんか
カメラの3脚のように
足が3本あれば重心を取って
しっかり立てるんだけどなぁ……
実はそれ足がやってるんです
実は足の裏にはアーチが3つあって
カメラの3脚と同じ仕事をしてくれてるんですね


内側アーチはみなさんご存知の
土踏まずのことです
ここがなくなった足のことを
よく扁平足(へんぺいそく)といいますね
このようにアーチが崩れてくると
扁平足
外反母趾(親指が小指側に曲がる)
内反小趾(小指が親指側に曲がる)
ハイアーチ(アーチが高すぎる)
浮き指(指先が地面につかない)……などなど
足の変形がでてきてしまいます

この状態で生活していると(立ったり歩いたり)
↓
足がさらに歪み足首や膝に負担がかかる
↓
各部位にストレスが掛かり股関節や肩、首なども歪む
↓
痛みや不調の発生


みなさんのアーチは大丈夫ですか
次回は【なぜアーチが崩れるの
】について
お話しますね
お話をしたんですが
そもそも足2本で体を支えるって
ちょっと不安定な感じがしませんか

カメラの3脚のように
足が3本あれば重心を取って
しっかり立てるんだけどなぁ……

実はそれ足がやってるんです
実は足の裏にはアーチが3つあって
カメラの3脚と同じ仕事をしてくれてるんですね



内側アーチはみなさんご存知の
土踏まずのことです
ここがなくなった足のことを
よく扁平足(へんぺいそく)といいますね

このようにアーチが崩れてくると
扁平足
外反母趾(親指が小指側に曲がる)
内反小趾(小指が親指側に曲がる)
ハイアーチ(アーチが高すぎる)
浮き指(指先が地面につかない)……などなど
足の変形がでてきてしまいます

この状態で生活していると(立ったり歩いたり)
↓
足がさらに歪み足首や膝に負担がかかる
↓
各部位にストレスが掛かり股関節や肩、首なども歪む
↓
痛みや不調の発生


みなさんのアーチは大丈夫ですか

次回は【なぜアーチが崩れるの

お話しますね
